TMGP覚書ブログ

RPGツクールフェス デカンの風に吹かれて ツクりました 好評につき公開終了

NINTENDO LABO VR KITその後 そしてVRのゼルダとマリオ

まずはVRに対応したゼルダの伝説ブレスオブザワイルドについて書きたい。

まさにゼルダをプレイしている最中だったので、VR対応の報せに飛びつきました。

本編が全部VR立体視でプレイできるというので、だったら全部VRでプレイしようじゃないの、くらいの勢いだったのです。

実際はというと、すいませんでした。いや私は悪くないだろ。

これで全編はつらいですね。

オマケとして楽しむのはありです。

そこに空間があるって感じはやっぱり全然違います。

平面と立体では文字通り次元が違いますね。

 

そんなこんなで試してみました。

 

 

オプションでVRゴーグルを使う使わないを選ぶと、即座に切り替わります。

f:id:TransMetalsGP:20190426184906j:plain

VRモードでのスクリーンショットはこんな感じです。

わかりにくいけど丸太に乗って滝下りをしてるところ。

Switchのアルバムに、この状態で保存されるのでゴーグルを通して見るとちゃんと立体の画像になります。

 

 

 

VRモードでは、ジャイロをオンにしていると頭の動きで視点が動くようになります。

そして酔います。

多分酔い止め薬を飲めば酔わないと思います。

 

これはちょっとプレイできない。

三人称視点でヘッドトラッキング状態だと酔いやすいのだろうか。

多分VRで冒険するゲームだと一人称視点が普通なんだと思います。

でも一人称のトリトイコンでも三半規管にダメージ受けたからな。

 

そんな酔いやすい私ですが、ジャイロをオフにすればわりと大丈夫です。

ジャイロをオフにするということは、通常のプレイで行う弓矢やウツシエのターゲッティングはスティックのみになるということです。

これはちょっと縛りプレイ。

また、ジャイロがオンであっても、VRモードではコントローラのジャイロは適用されず、頭の動きだけが反映されます。

 

f:id:TransMetalsGP:20190426190215j:plain

 

VRモードの途中でコントローラーを別のものに換えようとすると、必ず画面をタッチする操作が入ってくるので面倒。

 

ちょっとプレイしていて、ミニマップが見当たらないので、丸い枠の外にいっちゃったのかなって思ったんだけど、VRモードに切り替えると、画面表示がプロモード同様のハートしか表示されない状態になります。

 

f:id:TransMetalsGP:20190426190710j:plain

ウツシエで被写体をのぞき込んでいるときは立体。

左右が微妙に違うのがわかるでしょうか。

これ通常の立体視とも違って本当に微妙で、性質上平面でよかったのかもしれないけど、被写体だけちょっと前に来ます。

背景と、ウツシエを構えたときに出る青いフレームみたいなのは少し後ろ。

 

f:id:TransMetalsGP:20190426190653j:plain

撮影した像は平面になります。

シーカーストーンには一個しかレンズがついてないらしい。

 

f:id:TransMetalsGP:20190426202702j:plain

望遠鏡をのぞいた時も平面化します。

片目でのぞいてるからだろうね。

 

f:id:TransMetalsGP:20190426202432j:plain

ハイラルの風景はきれいで、奥行きがあるのはいいんだけど、描画力が落ちてしまうので遠景は結構ジャリジャリになったりして残念です。

 

 

 

プレイスタイルについてなんですけど、ジャイロを切ってしまうのならば何も工作しなくても両手をゴーグルから離してプレイすることができます。

重力を使って、ゴーグルを顔面に固定する方式です。

すなわち仰向けになります。そして顔にVRゴーグルをのせます

 

これを思いついて、実際に試してみましたが思いのほか重いのほか。

長時間プレイするとゴーグルの刻印が顔に現れる可能性があります。

すぐ後で用事がある場合とかは注意です。

 

 

というわけですが、ちょっと期待しすぎてたかもしれない。

VR KITのほうは楽しく遊べてるんでそれも手伝ってですかね。

VRゲームは、それ専用の設計が必要なのでしょう。

任天堂ももうわかってると思います。

 

個人的には3Dグラフィックスの出力は、3D画像以外の正解はないと思ってるので、今後に期待しておきます。

ていうか、やっぱり3DSが正解なんじゃないのかと思った。

 

 

 

段ボールのほうも軽く書いておく。

 

 

バズーカ。

バズーカの工作としてだけ見てもかなり上等ですね。

まあ、段ボールのバズーカが欲しいかといわれれば要らないですけど。

シューティングゲームとかが遊べます。

完全に体感アトラクションみたいな感じです。

酔わないです。

これは子供だったらもっと楽しかったんだろうなあとは思う。

あと、輪ゴムを使っている部分が耐久性のネックになる部分だろうと思う。

輪ゴムすぐ劣化してしまうからね。

予備の輪ゴムもあるけど、部屋の中で常温でも劣化していく代物だから、いざ交換しようとしても同時進行で劣化している可能性もあるかなと思った。

無駄に先の心配をしてしまいました。

遊ぶときは広いスペースをとってください。

ぐるぐる体を動かすので、狭いとバズーカがリアルの部屋のほうを破壊することになります。

 

 

トリ。

鳥になって空を飛び回る気分を味わえるという夢のような段ボール。

上空を飛んでいるときは景色が遠いんで、多分速いんだろうけど速さがよくわからないです。

いかにも想像していたVRって感じで楽しいです。

でも10分も遊んでたら三半規管にダメージが入ってくるのがわかりました。

酔わない人は酔わないんだろうけどな。

 

 

 

カメラ。

工作の時間も短めで、見た目も大人しいのでいいですね。

手触りもいいです。

水中カメラは、自由に動けたらもっと良かった。

潜行と浮上だけはできる。

また、VRのゲームは必ず1ゲームが短くなるように作られているので、写真三枚撮影ごとに水から出なきゃいけない。

これで撮った写真はまさに立体写真って感じで素晴らしいんだけど、どこかでじっくり見られるんだろうか。

まだそんなに深く遊んでないのでわかりません。

 

 

 

ゾウ。

パズルは、最初は見えないところにパーツが配置してあったりして見回せる映像ならではって感じ。

空中に立体の絵を描けるっていうのは面白い。けど、これで精緻なものを作ろうとしたらどうすればいいのか。輪ゴムの反発力が結構強いから、そこまで習熟する頃には腕がムキムキになってるかもしれない。

 

 

 

まだこれから風トイコンを作りますって状況なので、どれもそれほど長くは遊んでないんだけど、やっぱりVRならではの毛色の違った面白さがあります。

ゴーグル付けて部屋の中で体の方向を変えていると、どっち向いてるのか全然分からなくなって面白いです。

立ってプレイするのは無理かな。

 

 

 

 

マリオオデッセイVR

専用のミニゲームと、オープニングとエンディングのムービーがVR体験できます。

これはカメラが頭の動きと連動するけど酔わないです。

自分がマップの中心にいて、360度を見回し、マリオがその中を走り回る感じ。

 

ジョイコンを振るアクションが使えないので、慣れた操作ができずちょっともどかしい気がした。

でもゲーム自体は簡単なので問題ないです。

軽くクリアして、最後はライブハウスで締め。

演奏や歌を邪魔できます。

 

マリオとかやってると、回転イスだったらやりやすいんだろうと思うんだけど、どうですか? 皆さんの家庭には回転イスありますか?