TMGP覚書ブログ

RPGツクールフェス デカンの風に吹かれて ツクりました 好評につき公開終了

Nintendo Switchのゲーム体験版体験記37

最近は体験版の配信数が落ち着いてるんだけど、書いておいた体験版のプレイ記のストックもなくなってきちゃった。

 

 

それはさておいて、ここからは体験版をプレイした感想とかを書いております。

 

 

 

 

 

タイニーメタル 虚構の帝国

ウォーシミュレーションゲーム。タイニーメタルと、タイニーメタル虚構の帝国という2つのタイトルがあるので、多分こっちが続編っぽい。

本格的かつカジュアルなシステムが売り。

マップは自軍の索敵した範囲だけ地形が明らかになって、自軍ユニットの視界範囲だけ敵ユニットを見つけられる。

このシステムを完全に把握してないと、歩兵の視界内の敵に車両で攻撃しようとして、スペースを開けるためその歩兵を動かしたら視界の範囲が変わって敵が見えなくなって攻撃できないとかある。

ユニットはダメージを受けると火力も下がるので基本的に先制攻撃が有利なゲーム。見えない敵に対してもなるべく先制攻撃できるように陣取る。

また、序盤は特にマップの敵陣方面の地形も全くわからないので、敵が何をやってるかとか、どう攻めてくるかとか考えても仕方ないから当てずっぽうに行くしかない。

体験版では、キャンペーンのチュートリアル的な3ステージと、スカーミッシュが2ステージ遊べた。

キャンペーンは、明らかに前作を踏まえた感じのストーリーがフルボイスで展開。

最初はユニットに関する知識もないから、輸送車両だから弱そうって思ったらライフル歩兵では全然ダメージを与えられないみたいなこともある。

ステージ3までいくと結構マップも大きくなって、戦車ユニットも登場して本格度が上がる。

戦力が拮抗した状態が続いたり時々操作ミスしたりしながらプレイして、30ターンくらい費やしてやっと制圧。

終盤になってもマップには全く見えない箇所がどうしても残り、そこから来る敵の増援が必ずあるのでなかなか状況が把握できない。やっぱり情報が大事。

スカーミッシュというモードにはSnow FieldとSand Canyonがあり、砂の荒野は移動制限の強いマップ。雪原は白い。

このモードでは、自軍だけ持ってるブリッツメカが撃ってよし走ってよしの強力ユニットで割と簡単。

ユニットは種別ごとに性格付けされてて、動かしたりするたびに喋る。

f:id:TransMetalsGP:20200106000030j:plain

f:id:TransMetalsGP:20200106002704j:plain

f:id:TransMetalsGP:20200106214539j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Voxel Sword(ボクセルソード)

カクカクキャラのコミカルアクションゲーム。

まずはのどかなチュートリアルからの、薄暗い本編。

だいたいボクセルショットと同じです。こっちは近接武器がメインで、舞台がお城とか。

みんなでの2人モードしかプレイできないので、上級テクニックを駆使してひとりプレイ。

5回しかプレイできないうえに、体験版の設定時間がすごく短くて、殺す相手を探してる間に終わる。

なんか青い一つ目の大きな敵を倒したので満足。

f:id:TransMetalsGP:20200315213623j:plain

f:id:TransMetalsGP:20200315213928j:plain

 

 

 

 

 

恋する乙女と守護の楯~薔薇の聖母~

PC18禁ゲームの家庭用機版。恋する乙女と守護の楯の続編が、この薔薇の聖母ということです。

ゲームを始めると歌付きのオープニング映像が流れて、最初に出てきた女の子の名前が如月修史で、男みたいな名前だなと思ったら男でした。併記してある山田妙子というのも声優の名前かとおもったら、如月修史が女装した時の名前だし。

ということで主人公如月修史は、要人警護などを請け負う組織アイギスにて女装潜入任務で地位を築いてしまったエージェント。本人は嫌がっているけど、結局新たな女装任務に就きます。なぜ女子校に潜入するのが女エージェントじゃなくて女装エージェントなのかという疑問は、主人公の上司が変態だからという理由で解決済みです。

修史は成人男子だそうで、それでも声で男だとバレることもなく見た目も美少女らしく、そして偽おっぱいは生着替えを見られても一緒に風呂に入ってもバレないというファンタジーアイテム。

修史は女性と付き合ったことがないと言う、しかし同じく女子校に潜入していたらしいのが前作のようで、ゲームの性質上違和感。付き合いはしないけど、手は出しまくったのか。しかし、修史は普通以上に女性への耐性が無い。そして修史の事情と正体を知る学園の教師には女子生徒に手を出したりしないと言う。それは当然そうなんだろうけど、ゲームの性質上違和感。

体験版でいくつかプレイした美少女ゲームでは、主人公が話のテンポを削ぐくらいの冗長な心の声を流してくれることがほとんどだったけど、このゲームの主人公修史はその辺抑え目なので会話もサクサク進んで読みやすい。

シナリオの区切りも一つ一つは短め。これは会話の展開が早いのと、主要な女の子がそれほど多くないことと、一度にあまり大勢登場しないことによる。体験版の範囲以降は知らず。

チャート画面から直接分岐を選んで別ルートに行けるプレイが楽なシステム。

普通に会話してくれない潜入エージェントのエコーと、真面目な修史の会話は可笑しい。修史はボイチャもわからないしググれというワードもわからない。潜入エージェントとして支障あるだろ。

体験版では3話目の討論会で眞木莉里の身に危機が迫る場面という随分なタイミングで終了。

ここまでの感じだと、続編感のあるちょいアホな話を途中まで読んだというだけで、女の子と仲良くなる段階までいってないようでしたが。

それでもおっぱい揉む場面はあったので大丈夫です(なにがですか?)

選択肢は、そこそこの数が出ました。基本行き先選択だけど。

せっかくの便利チャート機能があるんだからね。選択肢がないと意味ないし。

f:id:TransMetalsGP:20200318234418j:plain

f:id:TransMetalsGP:20200320001852j:plain

f:id:TransMetalsGP:20200320232631j:plain

 

 

 

 

 

ことばのパズル もじぴったんアンコール

文字を組み合わせて言葉をつくるパズルゲーム。今作はゲームの肝となる、もじぴったん辞書が13万語以上になって令和とか入ってるそうです。

体験版では5つのステージが遊べる。それぞれ制限時間があったり、使うブロックに癖があったり特徴がある。

ネコのステージやってたら、なかなか埋められなくてしまいには眠くなっちゃった。

プレイはボタンとスティックでいいと思うけど、タッチパネルも使えるので、ボタンとタッチ併用もいいかも。ブロックのリストはボタンで動かして、拾って配置するときはタッチでスライドとか。お好みでどうぞ。

もじぴったんもじぴったんなので、あえて新しく語ることが思い付かないです。よくできた知的パズルです。

f:id:TransMetalsGP:20200315173145j:plain

f:id:TransMetalsGP:20200315194021j:plain

f:id:TransMetalsGP:20200315202524j:plain

 

 

 

 

 

聖剣伝説3 TRIALS of MANA

1995年のアクションRPG聖剣伝説3のフルリメイク。聖剣伝説は1と2はプレイしたけど、3は未プレイでした。

体験版は製品版にデータが引き継ぎできる仕様のため、6人のキャラクターは全員使用できる。

イベント演出とかは、昔のスーパーファミコン版をそのまま3Dにしただけという感じがする。

と言っても、体験版でプレイしたソードアートオンラインみたいな全員仁王立ちの状態でパーティだと言い張るようなシュール狙いなのかなって思うほど酷い演出ではなく、ちゃんと動いてお芝居はしてる。

セリフはスーファミ版まんまなんじゃないかなって思うほど簡潔で、演出も簡素。船に乗ったと思ったらすぐに次の町に着いてて、そこで既に事件に巻き込まれてるという唐突な流れがあったり。なんの演出もなくさっきまでいた町が人が一人もいない燃える廃墟になってたり。

まあ船に乗る場面とか港入りする場面を冗長にやられるよりはいいです。話が早いってやつ。フルボイスなのが一部のカットシーンだけなのもテンポを上げる。

モブキャラのバリエーションも少ない。本当にスーファミ版に忠実に作ってるのかもね。

カメラはあまり良くない。操作キャラクターをジャンプさせると、カメラも同時にピョンピョンジャンプするという仕様。弱い人はすぐ酔うやつだよ。

探索は、行き先も誰に話しかければいいかも全部表示させられるのでとても簡単。

簡単すぎると思えばオプションでガイドを切れるみたいだけど、イベント人物がわかってたりすると、探索中にイベント始まってまだ行ってないとこあるのに場面変わっちゃった、みたいな事態が避けられるのでこれはこれで良い。

そこら中にアイテムがあるので、そっちを探す時間のほうがかかる。

バトルは序盤ということもあって、敵もプレイヤーもできることは少なくてそんなに盛り上がるわけでもなかった。

ボスだけじゃなくて雑魚敵も攻撃範囲がわかりやすく表示される、そこまでしてくれるんだから避けろよってことなんですよ。範囲が見えて攻撃がくるぞってわかってても、ついついノーガードの殴り合いになりがちだけど。

この体験版では、フルメタルハガーという蟹みたいなボスとの戦いが最後になります。

難易度ノーマルでプレイしてたけど、3人で袋叩きにしてたらあっさり勝てた。さらにイージーとベリーイージーという簡単な難易度も用意されてる。

女の子の造形は可愛くてすごい好きです。

このゲームの公式サイトにパーティ診断があって、あなたにお勧めはこの3人ですっていうのを以前やったんだけど、時間たちすぎて忘れた。

今回はとりあえずデュラン、リース、シャルロットでプレイしました。

まだ発売まで1か月あるから、その気になればいろんな組み合わせでプレイできるでしょ。

ただ、この段階では殴るしかできないので、キャラ性能の違いはよくわからない。

製品版が10.5GBなのに対して、体験版が4.7GBもある。

音楽はスーファミ版仕様のオリジナルと、アレンジ版が選べるので気分でどうぞ。

f:id:TransMetalsGP:20200322153305j:plain

f:id:TransMetalsGP:20200322175108j:plain

f:id:TransMetalsGP:20200322172049j:plain
f:id:TransMetalsGP:20200322173715j:plain

 

 

 

 

今回はここまでにする。

 

 

つづく。