TMGP覚書ブログ

RPGツクールフェス デカンの風に吹かれて ツクりました 好評につき公開終了

Nintendo Switchのゲーム体験版体験記72

任天堂のeショップは、商品ページのタイトルをコピーして検索しても候補が出ないことがあって意味わからないしムカつきますね。

 

 

それはしかたないとして、体験版の感想とかを書きます。

 

 

 

カニノケンカ -Fight Crab-

不死身のカニによる対戦アクションゲーム。見た瞬間バカゲーを感じるわかりやすいゲーム。

オンラインやオフラインの対戦に対応したバーサスモードのほかに、1人用キャンペーンモードがあります。

基本操作を教えてもらってバトル開始。背を大地につけたものは負け、という甲殻の掟のもとに戦います。

プロコン操作だと4ボタンセットはあまり使わず、左右スティックやZLZRやLRボタンのほうをフルに使います。

Joy-Con2本持ちだと、両爪の動きやパンチがジョイコンのモーション操作に割り当てられるのでかなりシンプルになり、スティックで移動できるようになるのでプレイしやすいかもしれないです。

最初のステージをクリアすると、いきなりビル街で巨大カニ大戦になる。

そこら辺の物を武器にすることもできるし、最初から剣やリボルバー武装して現れる敵も出てくる。

体験版では、巨蟹都市とその次の蟹卓の騎士まで遊べる。

蟹卓の騎士の最後のノコギリガザミだけ別格の強さ。どうやっても武器を手放さないし乱打で倒すしかなかった。

勝つとファイトマネーを得て、武器やカニを購入したりカニの能力を強化できる。

全体的にフワフワした挙動で水中感あるけど水中じゃないっぽい。ボコり合いになったときはうまく操作できてるのかできてないのかわからないですね。

操作が分からなくて使いにくいフォトモードもある。

色んな種類の蟹が出てくるので、どんな生き物なのか図鑑のような情報が参照できるとよかった。

f:id:TransMetalsGP:20210907223822j:plain

f:id:TransMetalsGP:20210907221553j:plain

f:id:TransMetalsGP:20210907224529j:plain

 

 

 

野球部ものがたり

野球部を鍛えて全国優勝を目指すシミュレーションゲーム

地方ごとに難易度が異なり、関東は激戦区だったり北海道は有力なチームがいなくて難易度は低い。

とりあえず北海道を選んで、北海道なのでハドソン高校となる。ほかにも主人公としてキャプテンを設定できる。能力値を振り分けたりしてベス山ボル太を作成。

ゲームスタートすると、キャプテンの長島トオルとやらが挨拶してくる。あれ? さっき作ったボル太は?

ボル太は1年生として入部してきました。キャプテンが引退とかするとボル太の番がくるわけですね。

でも長い年数を経過させて遊ぶの前提だろうこのゲームで、3年たつとボル太もいなくなると思うんだけど、せっかく作った主人公なのに最初の3年しか出てこないんですかね。

最初の試合はすぐに始まります。試合はほぼ見るだけなので、ダイジェスト観戦という高速モードも選べます。ちゃんと野球やってるので、野球のドットアニメとして見てみるのもいいかもしれないです。1回か2回見れば満足するかもしれないですが。

チャンスやピンチには応援ポイントを使って指示を出せます。応援ポイントは多くないので使える回数は限られるし使っても効果は実感できてないので、とりあえず使いはするけど無くて困ることもないのかな。

ファールを打つと、必ずファールボールにご注意くださいのメッセージが出る。

最初の試合は負けたけど、その後は持ち直して北海道大会に出場。準決勝で女子チームに負けて終わる。

新入部員によって人数ギリギリで成立してる野球部なので、大会で勝ち上がっていけるのは数年後でもおかしくはない。

無いのかと思ってた建築の項目も解禁される。校長が勧めてくれば新たな施設が建築できる。

けど保健室とか英会話教室とかシャワー室とか、なんで野球部の部費で建てなきゃいけないんでしょうか、と思ってたら、そのうち野球部が学校の敷地を拡張することまでできるようになるので些細なことです。

試合を次々組んで、勝ったり負けたりしながら進行。試合があるのでプレイ時間は長めになります。普通の試合は6回まで重要な試合は9回までで、同点の場合はドロー。

学校なので試験の成績が悪いと練習に出られなくなるとかある、プレイしてる限りでは赤点どころかむしろ成績優秀でした。

2年4月になった時点で体験版終了。

f:id:TransMetalsGP:20210825142311j:plain

f:id:TransMetalsGP:20210825121806j:plain

f:id:TransMetalsGP:20210825145127j:plain

 

 

 

 

アイキス2

恋愛アドベンチャーゲーム。PC用18禁ゲームの家庭用機版。主人公以外フルボイス。

主人公池永蓮が美術系学校に入学すると、同じく入学していた幼馴染の美少女双子は蓮を男と意識していないような無防備さで接してくるうえ通学のために借りた部屋は隣同士だし美人先輩たちも蓮を気に入って仲良くなれるというファンタジー

アイキス2というタイトルでお察しの通り、前作があります。公式サイトにはなんだか面倒なことが書いてあって、アイキス2というのは前作アイキスの続きというわけではなく、共通ルートから分岐する新たなストーリということらしい。

世界設定や登場人物が共通するある意味追加シナリオ的な作品のようですね。

体験版にもその共通ルートが前日譚という形で収録されてて、要は話の最初からということです。2の本編からというのも選べて、そちらを選ぶと60秒でわかるあらすじ映像があるので途中までの理解はそれで十分かなという気もする。

再会した幼馴染の三枝姉妹は5、6年ぶりに会ったのに蓮との距離感が異常。明言してないものの高校1年ということでいいんだろうけど、そこから5、6年前の10歳くらいでも普通はそこまで無邪気100%でベタベタしないだろうという距離の近さ。

また、蓮が美少女姉妹とはイチャイチャする仲なのに他には連絡をとる友人すらいないという設定は不自然なので普通ならツッコミを入れたくなる。でもこのゲームのようにその人間関係の理由をわざわざ説明してくれても、……別にどうでもいいですけど ってなる。

蓮たちの通う有杜学園は女子の制服にコルセットを採用していて、胸を強調している。

蓮はエロゲの主人公なんだからどうせやることはやるくせに(家庭用版なのでやらない)、美少女に囲まれて気安く無防備な姿を日々目にしながら、自分は違うけど男は危険だから気を付けろという言動を繰り返して見ない触らない振りをする。

双子姉妹のほうはそういう紳士主義の振りをする蓮に対してむしろ挑発的な誘惑行動ばかりしてくるので、逆に双子のほうが蓮を口説き落とそうとしているようにも見える。双子なので常に2対1になってて油断しているというのもあるのだろう。それか完全に男として舐められてる。

美少女ゲームではよくあることだけど、このゲームも主人公はボイスも無いしキャラクターグラフィックも無いです。それは恐らく、プレイヤーの感情移入の妨げにならないようにという意図なんだろうか。

ドラクエとかでもしゃべらない主人公というのを続けているけど、あれは主人公の姿はちゃんと描かれていて無口という方式。

一方このジャンルでは、主人公はしゃべるけど姿は見ることができない。

主人公の絵が出てこない状態で言葉を発さないと、それこそ主人公が存在しているのかすら確認できなくなるためちゃんとセリフはあるのだけど、そうすると主人公には当然独自の意見や行動理念が発生するのでプレイヤーの考えと乖離する場面が出てきます。

だとしたらせっかく主人公の絵を設定せずにプレーン感を出しても意味がない気がします。

そしてこのゲームの場合、キャラクターグラフィックも主人公だけ無くて時々出てくる主人公のちびキャラにも顔は描かれていないので、見た目はプレイヤーが自由に想像していいのかと思ったら、なぜか目つきが悪いという容姿に関する言及が何度も出てくるから何がしたいのかわからない。

女の子たちは全員好意的でストレスを与えてくるようなキャラはいません。むしろエロいことしてもいいのにくらいに考えてるように見えます。ただ主人公の蓮があんまり好きじゃないです。

春に蓮たちが入学してその春に文化祭があり、文化祭の前くらいからどの女の子のところに行くか選択する画面が出るようになる。この画面のアイコンの女の子はデフォルメされてて区別が難しい。特に双子。ここで多く通った女の子のルートに分岐するのかな。

文化祭の後は一気に時間が飛んで次の年の春になって3年生が卒業して、新1年生が入学してきたところで体験版終了。この後は夏が舞台になるそうです。

コンフィグ項目が多くて、他では見たことない項目もある。主題歌の音量もちゃんと適切なものにできる。

フルボイス作品は全部聞くで今までやってきたけど、体験版の時点で長いのが多くなってきたのでやめました。

f:id:TransMetalsGP:20210822163405j:plain

f:id:TransMetalsGP:20210822212711j:plain

f:id:TransMetalsGP:20210904214401j:plain

 

 

 

 

 

 

 

グルーヴコースター ワイワイパーティー!!!!

スマホやアーケード向けリズムゲームのSwitch版。

リズムゲームのときは画面の左右を余らせているので、元がスマホ画面用のゲームだとよくわかる。

まるでジェットコースターのような、と言う通りジェットコースターのようなレール上に次々ターゲットが現れてくるリズムゲーム

レールは1本で、ボタンとスティックを使い分けてターゲットに応じて操作します。基本的に高速なものが多く、レールが曲がったり急に視点が変わったり止まったりという部分は慣れが必要。

画面の演出や色など曲ごとにかなり違うので見た目は楽しい。画面がチカチカする演出も割とある。

効果音も曲ごとに違って、タイトーのゲームなのでボタンを押すとスペースインベーダーの効果音が出る曲とかもある。

ターゲットの色も違ってたりするんだけど、これは一つの曲の中でも同じ操作のターゲットが何色にもなってたりして、色だけでターゲットの種類を判別することができない曲もある。

ボタンを単押ししたり同時押ししたり、スティックを動かしたりと忙しく、ミスなくプレイするのは難しい。けど、今のでよかったの? ってプレイでもクリアできてたりもする。

アクティブ操作っていう操作方法もプレイした。ボタンとスティックのほかにJoy-Con自体の振りも使うのだけど、よく出てくるスライドを振りで処理できるからこっちのほうが簡単かもしれない。そうでもないかもしれない。

最初にプレイしていてGREATは出るけどCOOLが出せないと思ってたら、GREATが一番高い評価でCOOLはその下でした。今までプレイした音楽ゲームだと大体COOLとGREATならCOOLが上だったから最初は戸惑った。

体験版では12曲がプレイ可能で結構多い。

レールが自由に動くので、遠くに行っちゃってプレイしにくくなったり、曲の最後の演出に紛れてホールドを離すタイミングがわからなくなったりした。

スクリーンショットは撮れない。音がでかくて、第一声の「タイトー」でびっくりする。

www.youtube.com

 

 

 

 

 

魔界戦記ディスガイア

数字やりこみ系シミュレーションRPG

なにやらすごい破壊神というのがいたらしいが、それを倒したという主人公ゼットがどうやってそれに至ったかというのをレベル1から語り始めるという形で始まる壮大なストーリー。

最大レベルは99999999らしいですが。

これまでのシリーズとだいたい同じシステムのゲームだと思うけど、シリーズ未経験だとしても最近のゲームでは当たり前の親切なチュートリアルという配慮があるので問題ない。

チュートリアルステージをいくつかクリアしていると満を持して破壊神登場からのラストバトルへ。

この破壊神は思ったほど狂った強さではなかったので戦って普通に勝ったんだけど、ストーリー上では負けたことにされた挙句GAMEOVERとまで表示されてしまう。

主人公は死んで超転生して強くなるらしいので死ぬのは既定路線。デスループといったものとゲームはシステム的な相性がいいだろうとは思ってます。

体験版は第2話で勇者を倒すところまで。

最後のステージは狭い道を通って敵に攻撃を仕掛けなければいけないのに、長射程のユニットが待ち構えているといういやらしい配置。

攻撃を受けると、敵も味方もカウンターが発生して反撃する。そのカウンターに更にカウンター返しが発生して更にカウンター返し返しといったように何回も攻撃が発生するのだけど、ある程度でやめてもらわないと勝手に戦ってるように見えて嫌だし、戦術にも組み込めない。

バトルステージのマップは四角のマスなんだけど、回転はできるものの斜めの角度にしかできないので実質ひし形であり、スティックでも十字ボタンでもカーソルを動かしにくいのが不満。

最初から素の攻撃力が2万とか3万なので、新しい武器を買って装備して500とか1000とか数値が上昇してもパワーアップを実感できないのはゲームの構造上の問題なのではないか。

BGMはうっすらと鳴っている。

f:id:TransMetalsGP:20210808153616j:plain

f:id:TransMetalsGP:20210810154938j:plain

f:id:TransMetalsGP:20210808160643j:plain

 

 

 

今回はここまで。

 

つづく。