TMGP覚書ブログ

RPGツクールフェス デカンの風に吹かれて ツクりました 好評につき公開終了

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム覚書44

無事にクリア後のお楽しみタイムに突入しているわけですが、これをどこまでやればいいのかというのはもはやわかりません。

とりあえずしばらくやっていこう。

 

 

  • 地上と上空のまだ行ってないところに行く

 

  • 洞窟を全部見つける
  • 井戸を全部見つける
  • 最後の祠とミニチャレンジを探す当てのない旅が続く←NOW

 

 

 

続きを読む

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム覚書43

前回でやめたとこ、やっぱり最終決戦直前だったわ。



ということでエンディング迎えました。
めでたしめでたしおわりって感じの大団円。

 

2023年の5月12日、発売日からプレイして約10か月。

プレイ時間は555時間以上ということでした。

もうここまでくるとわざとゆっくりプレイしてるだろって感じですね。

いや引き延ばそうと思ったらもっといくらでも延ばせますよ。

 

どこでも行っていいよってなったら、行けるところ全部行きたくなっちゃうから全然進まないわけ。

とはいえ、プレイしてる時間はほぼ楽しかった時間だと思うんで良かったです。

また5年後くらいに同じ規模のゲームをプレイしたいな。

 

 

続きを読む

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム覚書42

各地の探索はもちろん完璧ではないけどストーリーはかなり最後に迫っていると思われる状態。

恐らくすべての準備が整い、リンクの気力も十分。

プレイヤーもクリアしようかなって気になってる。

時は満ちたってやつ。



 

 

  • ちょっとだけ追い探索

 

 

 

  • ハイラル城の地底最深部に殴り込み
  • そしてひとりになった
  • まさに決戦直前の気配←NOW

 

続きを読む

トランスフォーマー マスターピース MPG 重連合体戦士ライデン

6体集めたんだからそりゃあ合体させるじゃないですか。

ここにライデンプロジェクトの結実を見ろ。

 

 

 

まずはメンバー紹介。

リーダーで胸部担当、ショウキ!

tmgp.hatenablog.com

合体モード。

 

 

 

続いて、夜勤担当ゲツエイ!

tmgp.hatenablog.com

合体モード右脚。

 

 

 

リーダーの弟、ユキカゼ!

tmgp.hatenablog.com

合体モード、左脚。

 

 

スイケン!

tmgp.hatenablog.com

合体モード、左腕と左レッグビーム。

 

 

武器をいっぱい持ってる、セイザン!

tmgp.hatenablog.com

合体モード、右腕と右レッグビーム。

 

 

 

そして30分前に変形させておいたカエンがこちらです。

tmgp.hatenablog.com

これがロボットモード、腰担当。

 

 

というわけで、合体だ。

続きを読む

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム覚書41

太古から運命づけられた魔王との戦いが迫る。

ゲーム序盤で失ったマスターソードがついにリンクの手に戻ろうとしています。

 

 

 

  • プルアにマスターソード入手を報告
  • 最後の目的地が定まる
  • いよいよ大詰めです←NOW

 

 

続きを読む

トランスフォーマー マスターピース MPG06 トレインボットカエン

ライデンプロジェクトの最後、カエンの番がついに来ちゃいました。

ラストトレインボット、つまり終電です。

 

 

トレインボットカエン。

 

 

 

まずはこちらの動画をご覧ください。

youtu.beおわかりいただけただろうか。

 

図のパーツを180度回転させますと画面に出ているのに90度しか回していなかったのだ。

今回は説明書のほうはあってるのに動画のほうが連続回転に惑わされたようです。

 

 

 

 

 

続きを読む

トランスフォーマー ミッシングリンク C-01 コンボイ

ミッシングリンクコンボイトランスフォーマー40周年を飾るアイテムの一環で、最初の情報を見たときからタカラトミーいいこと考えたなと思いました。

触ってみたところ、おすすめという結論が出ました。

 

普段あんまりパッケージ写真撮らないんだけど今回は特別だぞ。

中身が当時品と同じ大きさだから、箱も同じくらいなんだろう。

右側に描かれてるのは当時のテイストの新規イラスト。

 

 

背面側の素敵アートは昔のキービジュアルですね。

 

 

発泡スチロールに入れられてます。

今のトランスフォーマーではプラブリスターか台紙に固定が普通で発泡スチロールは使われないです。

特別仕様ですね。

 

 

封入物。

冊子は特設サイトより詳しく内容が紹介されてます。

シールはなぜかつやが抑えられた感じ。

シークレットフィルムは箱裏のテックスペックを読む遊びをするためだけに付属する赤い透明プラのシート。

そしてコレクションカード。

あと説明書ももちろんあります。

 

 

 

ビークルのリアルさが最初のトランスフォーマーの特徴だと思います。

ロボのスタイルや可動を追求するのは時代がもっと進んでからですね。

続きを読む