TMGP覚書ブログ

RPGツクールフェス デカンの風に吹かれて ツクりました 好評につき公開終了

スマブラ 顧みられなさそうな不満

E3以来またスマブラに対する関心がよみがえってきたところです。

 

参戦キャラに関して以外でスマブラへの要望の多くは主に対戦においてのバランスをああしてほしいこうしてほしいといったものなんだろうけど、個人的にはネット対戦とかあってもコンピュータ相手に乱闘する方が多いので、その辺のあまり話題にならないだろう細かい点について書いてみる。

 

COM戦よくやるにあたって出てくるいくつかの細かい不満点。

 

筆頭だったのはDXからXにかけての人間プレイヤー集中攻撃問題。

もうボッコボコにやられる。4人バトルロイヤルなのにまるで3対1かのような戦い。順位に関係なく必殺級の技やアイテムは必ずプレイヤー目がけて使用してくるし。特に照準出る系は露骨に狙ってるのがわかる。

でもこの点はforにおいてかなり改善されたので、そこんとこ維持しといてくれたら問題ない。

 

俺が攻撃した時だけスマッシュボール割れなさ過ぎ問題。

これ絶対あると思う。取れない。切り札実装以降付きまとう問題。

 

COM戦の人間プレイヤーだけ握力弱すぎ問題。

武器とか各種パーツとか前述のスマッシュボールとか所持しているときに攻撃されると一定確率で落としてしまうんだけど、絶対人間の方が落としやすい。コンピューターの操作するキャラはいくらダメージ与えても全然何も落とさないから。

自分にとって都合の悪い部分だけ印象に残ってるだけってことはないと思うくらいに。数字のデータは出せないけど。

 

コンピューターだけ画面の外に出現したアイテムに気づいて拾いに行く問題。

人間にはわからない画面外のアイテム拾いに行くんだよな。特にモンスターボールとかアシストフィギュアとかは大好きみたいで優先して拾いに行く傾向。それほど重大ではないけどズルい。

 

 試合開始時のGOの文字大きすぎ問題。

画面狭しとGOって出るもんだから見えない。ニンテンドッグス並みに邪魔。

特にサドンデスなんかのときは一瞬で勝負が決まることがあるのにGOで隠されたら不利になる。当然コンピューターにはGOの向こう側が見えてる。

 

思い込みだろってツッコまれるかもしれないけど。でも握力は絶対弱いと思う。

 

ダイレクトの映像でゲームキューブコントローラーが再登場していたけど、あれってそんなにスマブラプレイするのに理想的なものだったっけって思ってるんだけど、ゲームキューブ以降はWiiWiiU、Switchってなってるので変わり種っぽいコントローラーしかなかったからか。

でも無線じゃないのかって思っちゃった。みんなが持ってるゲームキューブコントローラーが使えるよってなるためにはアダプターかませるしかないんだろうけど、Proコントローラーのゲームキューブ型みたいな無線コントローラーも用意してくれたら買うのに。ウェーブバードとか名付けていいからさ。

 

あとダッシュファイターという新定義はよくわからない。今までコンパチとか呼ばれてたものの一部の元キャラと体格や性能が似ているものをダッシュファイターって呼ぶようになったみたいだけど。今のところピット系、マルス系、ピーチ系の3系統だけ。

最新作になって今更キャラクターに通し番号を振るようになったようだけど、ダッシュファイターの分は数字が増えないことになってる。

元と似たキャラがダッシュファイターなので、キャプテンファルコンガノンドロフとかは大分離れているとみていいかもしれないけど、フォックスとファルコ、ウルフなんかは似てるような気がするけど、ダッシュファイターに含まれない。

ということで、このダッシュファイターという括りは既存キャラによく似た新キャラを出しやすくするための所謂大義名分じゃないけど、これはダッシュファイターなので、すでにいるあのキャラクターに似たものですよっていう理解をあらかじめ得るための新定義なんじゃないかと想像。それによってダッシュファイターという形で新規キャラ以外でポンポン追加出来てお得感と満足度を上げられるよ、というものなんじゃないだろうか。

そんな水増しみたいなことしなくてもいいだけの十分な数のキャラクターがすでに発表されてはいるけど。

 

スマブラでは、やっぱり「新たな挑戦者が現れました」っていうアレ、毎回ワクワクするんだけど、新作では60体以上のキャラクターが登場するのにダイレクトの中ではロクヨン版の12人くらいをスタートとしてその後どんどん増やしていくようなスタイルを示唆していたので、「新たな挑戦者云々」を50回以上やるってことになりそう。

 

あとクリアゲッターのハンマーで割りたいやつに限って割れないのが不満。

今のところこんな感じで期待してる。